拍手のお返事もこちら(カテゴリー:お返事)。創作関連を見たい場合はカテゴリーを選択して頂くと見やすいと思います。
「原作無関係二次創作」「小話(暫定)」については固定記事(緑文字で書いてある一番上の記事)をご参照ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
(デジモンのことです)
テイマーズをいつか、見返して、すごく、…心に来たわけですが
今、無印を、見逃し部分はあるものの、見返しています。
スカルグレイモン回とか、
「かわいがってくれたな!怒」とか、
リリモン初とか、
知りたい心知りたくない心とか、
あのゴーグルのこととか
色々所々覚えている部分はあるのです。
見返してますが、さっきスカルグレイモン回でしたが、
太一ってすごいね。
あとやっぱタケルとパタモンかわいいですね。
テイマーズ見直したら、
あの時の大人たちより、
あの時の子供たちへ。
っていう愛の溢れた感じがすっごかったですけど、
(後続きからにします)
あぁ…ボレロ…ボレロ聴くとどきどきするよ…。
笛の音。ハーモニカの音。
*
今日も来てくださった方、ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね~!ヽ(*´∀`)ノ
*
(「つづきから」の、「つまり」。
つまり、、、自分が心を開いている限りメッセージを受け取ることができるし世界は変わりうる、と思った。)
(デジモンのことです)
テイマーズをいつか、見返して、すごく、…心に来たわけですが
今、無印を、見逃し部分はあるものの、見返しています。
スカルグレイモン回とか、
「かわいがってくれたな!怒」とか、
リリモン初とか、
知りたい心知りたくない心とか、
あのゴーグルのこととか
色々所々覚えている部分はあるのです。
見返してますが、さっきスカルグレイモン回でしたが、
太一ってすごいね。
あとやっぱタケルとパタモンかわいいですね。
テイマーズ見直したら、
あの時の大人たちより、
あの時の子供たちへ。
っていう愛の溢れた感じがすっごかったですけど、
(後続きからにします)
あぁ…ボレロ…ボレロ聴くとどきどきするよ…。
笛の音。ハーモニカの音。
*
今日も来てくださった方、ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね~!ヽ(*´∀`)ノ
*
(「つづきから」の、「つまり」。
つまり、、、自分が心を開いている限りメッセージを受け取ることができるし世界は変わりうる、と思った。)
PR
こんにちは。
刀剣乱舞花丸の二期が最近の楽しみの一つなのですが、ついに最終話目前です(というか、テレビでは25日に最終話放送したのですよねたしか。私は笑顔動画で29日以降に観ますが)。
11話で悶絶(歓喜)しました。ちなみに私の初期刀は歌仙兼定です(めちゃくちゃ迷った)。
(あとは、一応、続きからにしときます。)
*
REAⅡを開いています。
…降臨しないかしら。
*
今日も来てくださった方、ありがとうございました!
また遊びに来てくださいねえヽ(´∀`*)ノ
*
刀剣乱舞花丸の二期が最近の楽しみの一つなのですが、ついに最終話目前です(というか、テレビでは25日に最終話放送したのですよねたしか。私は笑顔動画で29日以降に観ますが)。
11話で悶絶(歓喜)しました。ちなみに私の初期刀は歌仙兼定です(めちゃくちゃ迷った)。
(あとは、一応、続きからにしときます。)
*
REAⅡを開いています。
…降臨しないかしら。
*
今日も来てくださった方、ありがとうございました!
また遊びに来てくださいねえヽ(´∀`*)ノ
*
こんばんは。
二連休だってことに今朝起きてから気がつきました。
びっくりした。
*
創作は、エナパパの小話がまたちょっと進みました。
あれ、おかしいな本編は←
あと不意にティラさんの話とか読み直したり(でも残念ながら進まなかった)。
ぼちぼちです。
*
刀剣乱舞 花丸、毎週、笑顔動画のタイムシフト視聴で見てるんですがほんと幸せな気持ちになる…。最初は、苦手な雰囲気かなぁと思っていたのですが、3話くらいまでで慣れました←
すっごく優しい世界やで…はなまる…。
二期を今やっていますが、オープニング聴くたびにとても幸せな気持ちになります。キャラクターが歌っているので、まあ、そういう感じではあるのですが、
多分、コード進行とか和音とかが幸せな感じなのと、
キャラ好き補正かかるのと、
あと歌詞がなんだかんだすっごく好きです。(ここ最近で一番感動したことのひとつが、二期オープニングの二番の歌詞です。)
” 縁を感じたのならば 面と向かい合い
遠慮せずに笑おう さすれば楽しき仲となる ”
刀剣乱舞 花丸って、全体的には日常・ギャグ・コメディって感じなんですけど、
ちょこちょこ、すごく上手い言い回しで感動させてくる。(あとはネタバレ含むのでつづきから)
*
今日も来てくださった方、ありがとうございました!
また遊びに来てくださいね~!ヽ(´∀`*)ノ
*以下、刀剣乱舞花丸のネタバレ含みますのでつづきからになってます。すごくいいセリフすごく上手い言い回し! って話です。
二連休だってことに今朝起きてから気がつきました。
びっくりした。
*
創作は、エナパパの小話がまたちょっと進みました。
あれ、おかしいな本編は←
あと不意にティラさんの話とか読み直したり(でも残念ながら進まなかった)。
ぼちぼちです。
*
刀剣乱舞 花丸、毎週、笑顔動画のタイムシフト視聴で見てるんですがほんと幸せな気持ちになる…。最初は、苦手な雰囲気かなぁと思っていたのですが、3話くらいまでで慣れました←
すっごく優しい世界やで…はなまる…。
二期を今やっていますが、オープニング聴くたびにとても幸せな気持ちになります。キャラクターが歌っているので、まあ、そういう感じではあるのですが、
多分、コード進行とか和音とかが幸せな感じなのと、
キャラ好き補正かかるのと、
あと歌詞がなんだかんだすっごく好きです。(ここ最近で一番感動したことのひとつが、二期オープニングの二番の歌詞です。)
” 縁を感じたのならば 面と向かい合い
遠慮せずに笑おう さすれば楽しき仲となる ”
刀剣乱舞 花丸って、全体的には日常・ギャグ・コメディって感じなんですけど、
ちょこちょこ、すごく上手い言い回しで感動させてくる。(あとはネタバレ含むのでつづきから)
*
今日も来てくださった方、ありがとうございました!
また遊びに来てくださいね~!ヽ(´∀`*)ノ
*以下、刀剣乱舞花丸のネタバレ含みますのでつづきからになってます。すごくいいセリフすごく上手い言い回し! って話です。
こんにちは。
9日のひとつめ記事なのですが、気持ち的には8日ふたつめ記事です。
なので内容もそんな感じです(何)
えぇ、えぇ、…とうけんらんぶな二連休でございました←
今から、まだ視聴可能な、花丸一挙を見直してきます(おいおいおい)
ほっこりが枯渇してしまったんですよ。ほっこりが要るほっこりが!!!!
(活撃見たあとであのオープニング見てたら泣けてきた(おいおいおいおい)なにこれ安心感?)
*
(これだけ上に。)
活撃は、
観ているうちに、勝手に、別作品認識していました。活撃という単品のアニメ。多分、これはゲームプレイしてようがしてまいが、そうなっていたように思います(当方ゲームノータッチ)。
活撃は、一言で特に何も考えずに言うと「せんそう をしています」。
花丸は「(*´・ω・)(・ω・`*)」とか「(*´∀`*)」とか「(≧∇≦*)」とかです。←
すごいいい喩えをコメント(花丸一挙)でお見かけしましたが、
活撃はミュウツーの逆襲、花丸はピカチュウの夏休み。…納得。
すげえ動くカッコイイアクション・シリアス・ずっとシリアス・考えてみたら最初から最後までずっとシリアス・カッコイイオープニング・泉野守兼定が主人公
…これが見たい方は活撃とてもオススメです。
人物としては、
悩んだり向き合ったりする兼さん(と仲間)・国広くん(特にドシリアス)、陸奥さん、ほねばみ、蜻蛉切、鶴丸、三日月さん無双(!?)、膝丸&髭切、やまんばぎりさん(超強)、
このあたりが好きな人は見たほうがいいです。(ほねばみはどっかの一話分くらいだけですが;)
ただ、純粋無垢(しかもピュアホワイトのみ)な国広くんを求めている場合は活撃は許せないかもしれません。
活撃薬研さん(初期)はクールというかドライな感じです。(個人的には花丸薬研さんが好き。エピソードも、薬研さんに限っては、花丸のほうが描かれていたと思います)。
「大きく歴史が変わらなかった、しかし本当に”歴史は変わらなかった”のか? 歴史を守るとは、何を守ることなのか? どういうことなのか?」という感じの活撃です。
*(以下、ネタバレ部分は反転してあります。反転していない部分で、ネタバレにならない程度内容に触れています)
9日のひとつめ記事なのですが、気持ち的には8日ふたつめ記事です。
なので内容もそんな感じです(何)
えぇ、えぇ、…とうけんらんぶな二連休でございました←
今から、まだ視聴可能な、花丸一挙を見直してきます(おいおいおい)
ほっこりが枯渇してしまったんですよ。ほっこりが要るほっこりが!!!!
(活撃見たあとであのオープニング見てたら泣けてきた(おいおいおいおい)なにこれ安心感?)
*
(これだけ上に。)
活撃は、
観ているうちに、勝手に、別作品認識していました。活撃という単品のアニメ。多分、これはゲームプレイしてようがしてまいが、そうなっていたように思います(当方ゲームノータッチ)。
活撃は、一言で特に何も考えずに言うと「せんそう をしています」。
花丸は「(*´・ω・)(・ω・`*)」とか「(*´∀`*)」とか「(≧∇≦*)」とかです。←
すごいいい喩えをコメント(花丸一挙)でお見かけしましたが、
活撃はミュウツーの逆襲、花丸はピカチュウの夏休み。…納得。
すげえ動くカッコイイアクション・シリアス・ずっとシリアス・考えてみたら最初から最後までずっとシリアス・カッコイイオープニング・泉野守兼定が主人公
…これが見たい方は活撃とてもオススメです。
人物としては、
悩んだり向き合ったりする兼さん(と仲間)・国広くん(特にドシリアス)、陸奥さん、ほねばみ、蜻蛉切、鶴丸、三日月さん無双(!?)、膝丸&髭切、やまんばぎりさん(超強)、
このあたりが好きな人は見たほうがいいです。(ほねばみはどっかの一話分くらいだけですが;)
ただ、純粋無垢(しかもピュアホワイトのみ)な国広くんを求めている場合は活撃は許せないかもしれません。
活撃薬研さん(初期)はクールというかドライな感じです。(個人的には花丸薬研さんが好き。エピソードも、薬研さんに限っては、花丸のほうが描かれていたと思います)。
「大きく歴史が変わらなかった、しかし本当に”歴史は変わらなかった”のか? 歴史を守るとは、何を守ることなのか? どういうことなのか?」という感じの活撃です。
*(以下、ネタバレ部分は反転してあります。反転していない部分で、ネタバレにならない程度内容に触れています)
こんにちは。
シチューとか名も無き餡掛け風とか、そんなんばっかりしてサボりまくってたのですが今日はお久しぶりの鮭。
鮭ーーー!
鮭。付け合せ(適当)。味噌汁(具は気分)。白ご飯。
あとお茶(淹れたて)。
やっぱこれだね…満足感が違いますわ。
こんにちは。
シチューとか名も無き餡掛け風とか、そんなんばっかりしてサボりまくってたのですが今日はお久しぶりの鮭。
鮭ーーー!
鮭。付け合せ(適当)。味噌汁(具は気分)。白ご飯。
あとお茶(淹れたて)。
やっぱこれだね…満足感が違いますわ。
さ、とうけんらんぶ観よ。
(以下、すべて追記。あとひたすら刀剣乱舞なので、続きからにしときますね)
*
今日も来てくださった方、ありがとうございました!
最近こんな感じですみません。楽しいです。オート減っていくMPを減らなくできる上に回復させる防御兼回復魔法、それはアニメ。
またちらちら遊びに来てくださいね~ヽ(´▽`)/
*
刀剣乱舞の花丸12話一気見完了しました。いい休日だった。
そんでもってはなまるの続編が明明後日から笑顔動画でも生放送しますね♪
タイムシフト予約対応してるし幸せです(´v`*)予約予約~っと。
活撃と何が違うんだろうとか少し調べたらば、
戦い重視(活撃)と日常重視(花丸)であろうことはわかっていましたが、
まずかつげきのほうは、ufotableさんなのですねアニメーション(テイルズやってる身としては、とてもテイルズみを感じざるを得ませんでした)。そんで、どうやら、兼さんと国広くんが中心っぽいですね?(PV)
原作ゲームに声が付いている(ですよね?)から、CV.はどっちを見ても変わらないようです。いいねえ。
*追記
活撃。一話無料で見れましたので(笑顔動画)見ちゃいました
テイルズみは、ありましたが、気になったのは次回予告部分くらいなもんで、あとは、くっそかっこよかったですくっそかっこよかったです、かっk(ry)
ufotableが気合入れてやった作画・アニメーションの感じです。めっちゃ動きます。
活撃を見たほうが、全体の話の本筋はよく見えます。まだ一話しか見てませんけど、すっと分かりました。
花丸は、ゲームプレイ済みの方・シリアス苦手でほっこりが好きな方・二次創作が好きな方・ストレスフリーに視聴したい方 にオススメだと思います。
ほっこり見れるのは花丸。すごく優しい世界です花丸。
でも蜻蛉な槍の方おられますでしょ、あの方は花丸だと日常のおもしろ回のみでしたが、
活撃だと一話からくっそかっこいいです。くっそかっこいい。まさかこんなにかっこいいとは。
あと活撃は、国広くんよりも兼さんが先に来ていたようですね。
活撃はギャグ要素薄いっていうかいまのところ、無いです。
あと、ゲームプレイ済みの方にとっての大きな違いは、
花丸は、主は姿も声も一切出てきませんが、
活撃は、姿も声も出てきます(素敵でした)。
*以上追記。*
(つづく。以下は活撃未視聴で書いたものです)
シチューとか名も無き餡掛け風とか、そんなんばっかりしてサボりまくってたのですが今日はお久しぶりの鮭。
鮭ーーー!
鮭。付け合せ(適当)。味噌汁(具は気分)。白ご飯。
あとお茶(淹れたて)。
やっぱこれだね…満足感が違いますわ。
こんにちは。
シチューとか名も無き餡掛け風とか、そんなんばっかりしてサボりまくってたのですが今日はお久しぶりの鮭。
鮭ーーー!
鮭。付け合せ(適当)。味噌汁(具は気分)。白ご飯。
あとお茶(淹れたて)。
やっぱこれだね…満足感が違いますわ。
さ、とうけんらんぶ観よ。
(以下、すべて追記。あとひたすら刀剣乱舞なので、続きからにしときますね)
*
今日も来てくださった方、ありがとうございました!
最近こんな感じですみません。楽しいです。オート減っていくMPを減らなくできる上に回復させる防御兼回復魔法、それはアニメ。
またちらちら遊びに来てくださいね~ヽ(´▽`)/
*
刀剣乱舞の花丸12話一気見完了しました。いい休日だった。
そんでもってはなまるの続編が明明後日から笑顔動画でも生放送しますね♪
タイムシフト予約対応してるし幸せです(´v`*)予約予約~っと。
活撃と何が違うんだろうとか少し調べたらば、
戦い重視(活撃)と日常重視(花丸)であろうことはわかっていましたが、
まずかつげきのほうは、ufotableさんなのですねアニメーション(テイルズやってる身としては、とてもテイルズみを感じざるを得ませんでした)。そんで、どうやら、兼さんと国広くんが中心っぽいですね?(PV)
原作ゲームに声が付いている(ですよね?)から、CV.はどっちを見ても変わらないようです。いいねえ。
*追記
活撃。一話無料で見れましたので(笑顔動画)見ちゃいました
テイルズみは、ありましたが、気になったのは次回予告部分くらいなもんで、あとは、くっそかっこよかったですくっそかっこよかったです、かっk(ry)
ufotableが気合入れてやった作画・アニメーションの感じです。めっちゃ動きます。
活撃を見たほうが、全体の話の本筋はよく見えます。まだ一話しか見てませんけど、すっと分かりました。
花丸は、ゲームプレイ済みの方・シリアス苦手でほっこりが好きな方・二次創作が好きな方・ストレスフリーに視聴したい方 にオススメだと思います。
ほっこり見れるのは花丸。すごく優しい世界です花丸。
でも蜻蛉な槍の方おられますでしょ、あの方は花丸だと日常のおもしろ回のみでしたが、
活撃だと一話からくっそかっこいいです。くっそかっこいい。まさかこんなにかっこいいとは。
あと活撃は、国広くんよりも兼さんが先に来ていたようですね。
活撃はギャグ要素薄いっていうかいまのところ、無いです。
あと、ゲームプレイ済みの方にとっての大きな違いは、
花丸は、主は姿も声も一切出てきませんが、
活撃は、姿も声も出てきます(素敵でした)。
*以上追記。*
(つづく。以下は活撃未視聴で書いたものです)
最新記事
カテゴリー
カレンダー
P R