[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
笑顔動画の、RPGアツマールで、前々から気になっていたゲームをやってみたらハマった…。
一番最近・手軽にできるやつで好きなのは「その名は深く青ざめて」でした。よかった。プレイ時間も短い。マルチエンディング。
一昨日やって、それからなんか…どうもハマったっぽいのが、「キミガシネ 多数決デスゲーム」。RPGとかパズルとかばっかりやってる私なので、こう、多数決とか討論とかになると、経験なさすぎて、楽しめるのか・出来るのか不明すぎましたが、チュートリアルちゃんとしてくれるしいけました。あとパズル要素は楽でした。でもドキドキしました。
ちなみに私は脱出ゲームはできるようになりたいけど経験値が浅いので、なかなか難しかったです。(一個目の試練で、一回目は時間切れしました。あとちょっとだったのに~)
そしてキャラクターがすっごく好きです…。
なんていうか…
タイトル通りサイコパスちっくな人もいるっぽいですけど(多分これからもっと明らかになる)、
なんていうか、暖かいです。終盤でいくらかこの温かみが裏切られる予感はするっちゃするけど。
良い意味で想像と違っていて、
セリフとかシナリオとかがとても好きです。
まだ序盤のみしか更新されていませんが、
年内、更新に力入れてくださるそうです。楽しみ。
(あとはキャラ名等出してネタバレ考慮なしで書くので、つづきから。)
*追記を2,3段階しています。
*
人物紹介テンプレに入力して遊んでました←
おべんきょしに行こうかな~と思いつつ、
どうしよっかなーという休日でございます。
*
今日も来てくださった方、ありがとうございました!
また遊びに来てくださいね!
*(以下、キミガシネのこと。
スター・ウォーズ 最後のジェダイ、観てきました・・・
あ、あの。
駆け足更新しておいて、映画観てきたとか、待っていてくださった方には、本当にすみません。
だけどスター・ウォーズを観ることは私にとってとても重要なことです。
明日行けばいいとか言わないで、今夜見ると先週から決めていたのにうっかり更新日を今日にした私が全て悪いんです(結局)。
つまり、
すみませんでした。
(いっこ前の記事にはこのあと加筆しようと思います)
*
スター・ウォーズいっぱいあるけど、
公開順に観ればいいと思います。
・Ⅳ→Ⅴ→Ⅵ(これで話一区切りする)
・→Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ(1~3は4~6の過去編的なの。)
からの、
・Ⅶ→Ⅷ→Ⅸ(9はまだこれから公開)(1~6のその後のお話)。
・ローグ・ワン(これはⅢとⅣの間にあたります。序盤わかりにくいかもですが、単品で見ても分かるしすごく…チラット(チアルート)がかっこいいです感動します)
・ハン・ソロ ストーリー(2018年予定。ハン・ソロのスピンオフ。多分、チューバッカに出会うあたりとか色々やるみたいです。これはソロ好きならとても、そうでなくてもとても、楽しいんじゃないでしょうか)
*以下、ひたすら、印象に残ったこと等、大いにネタバレ含む徒然。
・ひとつだけここに。
なんか元気が無かったり落ち込んでたり、失敗したり、色々後悔したり、する人は、この映画観てマスター・ヨーダの台詞聴くといいと思います(飽くまで個人の感想です)。
なにか読みたくて読みたくて、漫画眺めてたら目に留まった、「プラチナエンド」。こないだ7巻まででたのですね。とりあえず6巻まで(切りがよくて良かった(´▽`))読みました。
あ、「デスノート」「バクマン」と同じ人の漫画です。
楽しいです。
最初は、「ああ、これ系ね」と思って読んでたんですが、まぁそれ系ですが違いました。おもしろーいヽ(´▽`)/
デスノート、バクマンと比較すると、多分デスノート寄りのやつです。(バクマン読んでないんです…)
でも名探偵はいないし、文字もデスノートより少ないし(つうかデスノートは多かったと思います)、ギャグなノリがデスノートより多めな気がするし、推理もあるけどそれよりも感情のほうが重視して描かれてるような気がします。
※あくまで私個人の、現在の、感じたことです。
デスノートで例えると
どちらかといえば、キラやLではなく、松田桃太や夜神総一朗のようなタイプが主人公な感じです。…ちょっと違うけど。…うーん。…っていうか、リュークに会わなかった場合の月、のほうが近いかな…?…しっくりこない…デスノートの人たち(キャラ)のような方向性の激しさをもったタイプではないので、しっくりこないのかもしれません。
(あとはつづきから。プラチナエンド6巻までと、デスノート(漫画)のネタバレ考慮なしなので一応注意)
*
REAⅡに微妙に手をつけています。
とっとと再登場させる方針(超序盤)。
*
今日も来てくださった方、ありがとうございました!
また遊びに来てくださいね~!ヽ(´∀`*)ノ
*
めっちゃクロノクロスしてきました。何年ぶりかの、
恐らく3? 週目。
全然覚えてない…。
多分、物語の内容、本質を、半分も理解せずにやってしまってたので、今一度クリアしたいのです。しっかり読み込みながら。
だって世間でツクヨミが大人気な理由も私には分からない程度なんですよ…単に好みの問題とかそういうのだけじゃない気がするんですが…どうなんだろう…おかしいなぁ…。
私はカーシュが大好きです。カーシュが大好きです。
なんとなく銭形っぽい雰囲気のある敵かと思いきや、ですよ。
青長髪、赤眼、武器は斧。属性は緑。うっかりへっぽこ砂糖塩コンビを部下に持つ騎士団の四天王の一人。部屋の宝箱をしつこく調べまくってたら、勝手に開けるなって怒るけどいつしか、そんなに欲しいなら持って行け、ってくださる。
そんな優しい上司カーシュ様の恋愛等事情は、物語中で。
(あとはつづきから)
*
ここ数日来てくださった方、ありがとうございました!
昨夜、拍手をたくさんありがとうございます~ヽ(´∀`*)ノびっくり嬉しいです!
また遊びにいらしてくださいねえ!ヽ(´▽`)/
*以下、クロノクロスのこと。分かる人には分かる程度の、本編に触れる単語が出ています。反転していません。スラッシュについては大いにネタバレていますのでご注意を。
アイアムアヒーローを…一昨日、6巻まで読み、
今日、7,8巻読んだのですが…
…これは、6巻まで読んでやめてしまうよりも、
とりあえず8巻まで読むほうが、
怖くなくなるぞ…!? つうかやっぱり一番怖いのは人間。一番カッコイイのも人間…。
アイアムアヒーローでこういう胸熱系の感動を覚えるとは思わなかった…すげえ怖いのは変わらないんだけど…なんだろう、大丈夫だわ…。
こういう物語でも、現実でも、なんでも、一番怖いのは、孤独なのかもね、 と、ふと思いました。
…切ねえー…。
あとキャリアのある医療従事者の発言の力って半端ないなと思いました。
…あの人多分、看護師か准看護師か医師だよな? あるいは非常に勉強熱心なベテラン介護士。
ってな感じで漫画を読んでたら心が落ち着いたー明日も頑張ろ~。
6巻までだったら、むしろMP消費したり心がざわめいたりしてたんですが、(以下前述参照)。
最終22巻なんですね。完結してたんですね…!
これはもう読むしかない。
*追記
あんまりにも、ちょこちょこ感動したところがあって8巻の読み直し3回目ですが、
なんとまあ、まさかのまさかです、聖剣伝説LOMのセリフが脳裏に浮かびました。奈落の主、煉獄の王、賢者オールボンの台詞。
お前は自分の望むものなら何にでもなることができる。そして常に、人であり続けることを忘れてはならない。
…なんていうかね…。自分が情けないって知ってて、それを嫌悪してる人間って、それゆえカッコイイことがあるんだよね…。だからこそ 優しくできたり、だからこそそれ以下にだけはなるまいと我慢できたり、もちろん、だからこそ嫉妬したりもするけど、…でも、そうやって”武器”にもなる…なんとなく知っていたし感じていたし、そうだと考えて、そしてそう在ろう(この気持ちを忘れずにいれば私は、優しくできる相手が増えるから)と思って生きていますが、それを他の人のメッセージ《創作》で受け取ると、なんか…嬉しいというか、感動するというか…。…嬉しい、のかな。
*さらに追記
分かった、あんな状況の中なのに、意識的だろうが無意識的だろうが、自分が何者であるかを忘れない姿がくっそカッコイイんだ。自分が何者であるか、自分の心が今一番何を望むのか、あるいはものすごい後悔するかもしれないけれども強く願うことに忠実であれるかとか、咄嗟に心に従うことができるとか、そういうのがくっそカッコイイんだわ…。
不思議だね、”平和”な世の中だとブレブレなのにね。”平和”な世の中であっても、平穏でいることが難しかったからこそ、なのかな。
*
今日も来てくださった方、ありがとうございました!
また遊びに来てくださいね~ヽ(´▽`)/