忍者ブログ
拍手のお返事もこちら(カテゴリー:お返事)。創作関連を見たい場合はカテゴリーを選択して頂くと見やすいと思います。 「原作無関係二次創作」「小話(暫定)」については固定記事(緑文字で書いてある一番上の記事)をご参照ください。
[898]  [897]  [896]  [895]  [894]  [893]  [892]  [891]  [890]  [889]  [888
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

アイスプラントとやらを買ってみました(野菜)。
(思ったより語ってしまったのでつづきからにしておきます)



今日も来てくださった方、ありがとうございました!
わあい拍手ありがとうございますヽ(´∀`*)ノへっへ。楽しいです、楽しんでいただけたら幸いですv
また遊びに来てくださいねー!ヽ(*´∀`)ノ



拍手[0回]



生でもいける、サラダがいい、的な感じっぽかったのですが

なるほどサラダが行けるなら、卵とじもいけるやろと思って炒めたら水分めっちゃ出ました(笑)
炒め物にはあまり向かないようですね(笑)

んで今日は水で洗って千切りして、
「癖はあまりない」と見ましたが、しかし若干苦手な風味というか不思議な塩味だったものでして、
ベーコンと合いそうかなと思って、
ベーコン、新玉ねぎ、しめじを炒め、
アイスプラントは千切りしてマヨネーズで和えて、
このふたつを合体させてサラダっぽいものにしました。おいしいです(´∀`*)
シャッキシャキの食感はちょっとクセになるので、なんかもっとどうにか使えないかなーと思ってます。

キャベツのように食べてしまいましたがこれ、栄養分的には、食べ過ぎ大丈夫なんやろかと心配になって検索したら、色々いい成分ありましたが、

カリウム。
おっと…カリウムか…。

(でもこの植物、塩分もまあ結構あるっぽい)

カリウムって、特に怖い印象があるのです。多すぎても少なすぎても死ぬ(まあほかのもそうですけど、特に)。多いと心臓止まって死にますもんねえ。
現代ジャパニーズはカリウムとナトリウム(つまり塩)なら、ナトリウムに偏りがちですので、カリウムが高値になる心配はあまりしなくてはいいと思いますが、若干こわいです(笑)ので、キャベツのように食べるのはやめようと思いました。


お薬を飲んでおられる方は、物によってはアイスプラントは控えたほうがいいかもしれませんね。
カリウム以外にも色々、血液サラサラ! とか、 血糖値下げる! とか見かけましたから、そういう系のお薬と合わせるとヤバイかもしれませんね。Ca拮抗薬とグレープフルーツ的な。

まだまだマイナーな野菜でしょうから、薬局や病院では特別注意を促されることもないでしょうね。多分まだ研究とか、証明するようなものもやってなさそうだし。

(私も根拠皆無で話していますので、へえ~くらいでお願いします。
別にアイスプラントに限った話ではありませんしね。こういうリスクはすべての食べ物に当てはまると思います。
バランスの良い食事が一番ですね。)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
風枝 在葉(かざえだ さいは)
趣味:
 ゲーム(RPGが主)フルートと戯れる
自己紹介:
(ホームページの)誕生日は、
3月31日です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
P R
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]