忍者ブログ
拍手のお返事もこちら(カテゴリー:お返事)。創作関連を見たい場合はカテゴリーを選択して頂くと見やすいと思います。 「原作無関係二次創作」「小話(暫定)」については固定記事(緑文字で書いてある一番上の記事)をご参照ください。
[190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは…
なんか一回消えましたけどなんで?変なとこ押したんかな?やだも~。
長文じゃなくて良かったよほんともう。おかげで0時超えるぜ。

何書いてたかって、お金のことですよ。
あぁ、でも、再現するMPが、私にはありませんorzくそっ、だけど、このまま終わるのはこう、許せない(ただの反抗期)



FaO:RⅡ見直してたら、やっぱりお金のところでひっかかったんですよねー。開始1頁くらいかな(おいw)

RPGの最初の町の宿屋って、10Gとかで泊まれるじゃないですか。
あれ多分素泊まりですよね。貧乏勇者一行だけど安い部屋でご飯なしなら泊まれる!という。で、モンス倒して最終的に「金余るぜ~」みたいになって、宿のほうも「こいつら金の匂いがする…最後の町だし500Gです★」って感じですかね。で、朝ごはんくらいはつけて、ちょっといい部屋に案内して、「また来てくださいねー(金落とせ)」アピールしつつ、ぼったくった罪悪感を緩和するという←

そんな下心で始まった付き合い、うわべだけの会話、ラスダンから舞い戻り泊まる常連勇者一行。ぼったくってもてなして話していくうちに、心の距離が縮まっていく宿屋物語…ってなんだこれ←

それはともかく、
さすがに10Gはないだろってことで、40円(仮)くらいで考えようかなぁと思ってます。

『南』と『西』は古代語由来の通貨
 そして舞台になっている『北』は、(以下マニアック)
『南』出身のディル族ルナフィナディが冒険者の制度を整えていった一人。エトラニア国(→FaO:RⅠ)が多分『北』の、舞台になっている大陸で最初に出来た国のはずですが、そこの初代王と、中央騎士団初代ロード・リリアンは『西』出身のはずー(設定曖昧)。エトラニアが出来る前かその頃、900年初期か800年末期?くらいに、冒険者共通…から発展して『北』共通のお金が出来ましたとさ、ってイメージです←
さらっと書いたけどすっごい大変そう。ルナフィナディさんたち頑張ったな~。

 で、多分、冒険者制度作るリーダーだったルナフィナディさんの名前もじって「通貨ルナにしようぜ」って話を、本人さんに言ってみたら全力で拒否され「じゃあせめてフィナ…言いにくいけどそれで妥協します」って言っても拒否されて、「ロード・リリアンでいいでしょ!」と返答頂き、「じゃあしょうがないリアンにしよう」ということで、R(リアン)。Rならルナでも当てはまるし~…とか思ったのかどうかは不明。

 そういうわけで、『南』『西』が古代語由来の通貨なのに、『北』は人名(中央騎士団初代ロード)由来なのです『東』?あそこは、あの世界ですら人種のるつぼと言われるレベルにごっちゃなので、マナの石や宝石、物々交換が今(1770年)でも行われている、イメージです。ちょっと未定です。


ひとまずこれでまぁまぁ納得したのでFaO:RⅡは通貨Rでいきます。
矛盾が出る予感がひしひし…その時はその時ですね(´・ω・`)
物価が全体的に低めなので、なかなかイメージしづらいですな…。

またいつか資料集に書けたらいいですねー。冒険者のことも、そういえば書いていませんしね。


今日(昨日)も来て下さった方、ありがとうございました!
また遊びに来てくださいね~!
おやすみなさーい

拍手[0回]

PR
こんばんは~。
明日は朝早い!(普通の時間なのですが、夜型の私としては早い)
のでお返事だけーヽ(´∀` )ノ

>S嬢 様
あ、やっぱ瑠璃くん人気なんっすねw エピソードは、エスカデ編が好き(特に深く心に残るという意味)です。いや全部好きなんですけどね。ボイコット生徒集めるエピとか。船が沈まないエレと船長のエピとか。せかいをすくったきがしたエピとか。ニキータに妖精が見えないエピとか。ヘイソンとハッソンの新たな伝説エピ(以下略)。
FF派かもー…ですが、DQⅠ~Ⅲの流れが大好きです。小学校の頃親がやってるの見てただけなんですけどね。Ⅷは妹がやっていて、Ⅲとリンクしていてびっくりしました。ラーミア…!
ピアノですかいいなあああ!(弾けない)
クロノクロスのオープニングなら、私フルートで、あとアコギとキーボとエレキヴァイオリンとカホンらへんと組んでやったことありますよ!あれめっちゃ楽しいっすw クロスのBGMもかなり素敵ですよー!
トリガーは、笑顔動画でひたすら作業用BGMとして流しています。ラヴォスの二段階目?だったかな?の曲とか、古代とか、魔王城や魔王戦(以下略)って魔王ばっかじゃねーか← とかとか、大好きっすーー!!EDコンプのために頑張りました。クロノ単独序盤ラヴォス撃破は無理でした(笑)
うきゃーー!!いってらっしゃいませ!!お土産!?写真でもいいですとも!!!っていうか写真ちょうだい!!(混ざりすぎて元ネタが消失した)
いいなぁ楽しんできてくださいませ!
P.S.餅草は奇声を発して喜んでいました(※ノンフィクション)

さてさて、今日も来て下さった方々ありがとうございました!!
また遊びに来てくださいませ~!
おやすみなさーい!





拍手[0回]

こんばんは!
今日は何もしない日、でございました。
ああ素晴らしき休日。

つっても、髪切ってー(すいただけ)、洗濯してー(洗濯機のおかげ)、掃除機かけてー、夕飯はもうちょっとで作り始めますー。


FaOⅣは今、パーティメンバーどうすっかなー、と、
”出会う組み合わせIF”を思い浮かべつつぼんやり考えています。こうやってると、ふとしたときに展開がばばっと思い浮かんだりします。



相変わらず、食事情や文化がもやもやーっとしています。
旅には干し肉とかカンパン的な焼き物とか、あと塩と、飲み水を持っておきたい、かなー?とイメージしてますが
イメージであって

実際のところ、干し肉ってどう作って、どれくらいの期間もつんだろう?とか思ってちょっと調べてみたりしてました。
腐る原因って水分だから、ちゃんと干して作ったら、一年は持つみたいですね、びっくり。
燻製とか塩漬けとかだけだと、一ヶ月(冷蔵保存)程度らしいですな。ほうほう。

干すのはやっぱり、冷暗所のほうがいいっぽいです。
冬なら外で吊っとけばおっけーだとか。冬に1.5kg作る→次の冬までちびちび使う ってのも見ました。そうかぁ、それくらいかぁ。

美味しいのは豚肉らしいですな。好みにもよるのかしら、分からないですが。
牛はまず高いし、旨くないらしいです。鶏も、干すのは美味しく無いらしいです。塩漬けとか燻製までなら美味しいらしい。

豚肉で干し肉なのねー。
あと塩が重要らしい。おいしいお塩。
塩かぁ…高いのかなぁあの世界(FaOと同じ舞台)では…どうなんだろう。


運送の点では…空間移動があるとはいえ、魔法文化強いメア(FaO舞台)ですら、全ての村町に《転移先》があるわけではありません。
保存はー…冷凍の魔法があるっちゃありますが、魔法使い足りてるんかな?たとえば内陸に魚持ってこようと思ったら、何人かかけ直しするか、テレポするか、だし…
くそう、魔法の物価(?)が曖昧だっ
でも、とりあえず、同盟ロードが使う緊急連絡は、一通手紙送るだけでもお高い。
そうだよねえ、空間魔法なんてしんどいもんねえ。使い手も少ないし。

豚ってどうなんだろう。
ああ…
あー…ここから調べないとあかんのか…orz

今日はこれまでにします(´・ω・`)←



今日も遊びに来て下さった方ありがとうございましたーヽ(´∀`*)ノ
また遊びにいらしてくださいまし!

拍手[0回]

こんばんは!
休日でしたぜ!わっほーい

今日は~…

高校時代にノリだけで書いたギャグファンタジーがあるのですが、
気が向いたときにすこーしずつすこーしずつ、裏のシリアス設定を詰めていっていて、
なんか、なんとなく全体の形が出来てしまいました(プロットってやつですかね。普段プロットという言葉を意識してやっていないので…;)。あとはテンションがあがったときに書くだけ!そこが長いんですけどね!全20話くらいで終われたらいいなーみたいな長さで、最初の話は高校時代のリメイク予定です。
なんちゃってまだ書きません。サブメイン枠なので気分次第です←

でも、なぜか、こちらの話は、一曲だけダンジョンBGMが完成しているのですよ。16小節をループするだけなんですけどね。朝起きる寸前に脳内で流れたメロディーを形にする、その作業に運よく成功したものです。

そして、ギャグだから気楽です(設定として”ギャグ”という設定がある。詳しくはネタバレにつき略)。矛盾すらなんとか乗り切れる気がする。
本編のシリアスや、設定に沿うことに疲れたときに、ふと書いてアップすると思います~。

ファンタジーはほとんど、FaOと同じ世界観でやっています。
でもこのギャグファンタジーは違います。「夢」も違いますが、あれはハイファンタジーじゃないですからねえ。


…ってそんなことをやって、その後は、


R・E・Aの最初の3話を詰めようと考えて設定書き加えまくってました。


…で、その後やっとFaOに手をつけるかと思いきや、

笑顔静画で期間限定1~3巻無料で読めちゃうアイアムアヒーローを読み、読み漁り、



…今に至る←
ああ素晴らしき休日(家事もしましたよ!?)

まだ書きます。



今日も来て下さった方ありがとうございます!
気がつけば次回更新まで約一週間…!
見直し・修正頑張ります~
また遊びに来てくださいね!

拍手[0回]

こんばんは!
隣の部屋ではりぽた着けたままキーボードカタカタやってます(´・ω・`)
いやぁ、初戦:トロール(使用呪文は浮遊呪文)→最終戦:即死vs武装解除ですぜ…。
すごいなぁ…。

今回はとにかくクィレル先生の目線や挙動に注目しまくって、スネイプ先生の背後のクィレル先生見ています。

あと、まだもさっとしたハーマイオニーちゃん。この子(賢者の石のハーマイオニー)が、ああなる(最終のハーマイオニー)。みんなかわいい。ネビルはなんだかんだで、最初から勇敢だったね。マルフォイやスネイプ先生は、一巻をはじめて読んだときから最後までずっと好きですわヽ(´∀`*)ノそれぞれ別の理由で。あ、ドビーは最初は「もぉぉぉぉっ邪魔!!」って思ってたごめん大好き。

スネイプ先生を演じるアラン・リックマンは、「賢者の石」のはじめっから、裏設定を知っていたそうですね。J・K・ローリングが、絶対ネタバレしないことを条件に、セブルス・スネイプのことを話したそうです。
ですよねえ。じゃなきゃ演じられないですよね。

あかん、止まらない(´・ω・`)やっぱ好きですわー。

「その勇気を称え10点を――ネビル・ロングボトムに」
いやぁネビルかっこいいっすわ。そういえばルーナも大好き。不死鳥の騎士団のときのルーナの台詞が(強制終了)



お返事です!
>S嬢 様
うおお!FF8や、LOMまで既プレイでしたか…!私もFF10もしましたよー!小学生のときだったので、今やるとまた違った視点で見れるかもしれませんね。
ライトニング姐さんは…普通のFF13と、13-2だけはプレイ動画見ました~。でも、姐さんはなんだか、ネタにされすぎて、もうなんか愛しいです(笑)プレイしてないんですけどね←
LOMは、武器防具の精製や、ゴーレム精製までは手が出ませんでした(^_^;)が、シナリオはコンプしましたよー!何週目かで、無駄に瑠璃のレベル上げて楽しんでますw確かに詰む時は詰みますよねあれw何度かリセットしました…;焔城で迷いすぎて、カッコイイBGMなのに聴くと吐き気がするほどになったこともありました←
クリアにこだわらなくても、絵本を読むようで、いいですよねえ、LOM(*^_^*)大好きです。

琥珀の盾でしたか!
よかったー!(何) ちなみに、一応点数区切ってはありますが、実は、35点~43点エリアは『琥珀の盾』と『緋炎の月』のグレーゾーンなのですよー(説明略)適当なところで区切りました。この2同盟は一番広く得点エリアが被っていて困りました(ブツブツ)。

スマホ表示、見やすいと言っていただけてよかったです…ただ、アンカー(リンク)の位置も違うところが大量だったので、そちらも修正しました(^_^;)この機会に気がつくことが出来てよかったです;ありがとうございましたm(__)m


さてさて、
今日も来て下さった方ありがとうございます!
また遊びに来てくださいね!

拍手[0回]

プロフィール
HN:
風枝 在葉(かざえだ さいは)
趣味:
 ゲーム(RPGが主)フルートと戯れる
自己紹介:
(ホームページの)誕生日は、
3月31日です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
P R
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]