忍者ブログ
拍手のお返事もこちら(カテゴリー:お返事)。創作関連を見たい場合はカテゴリーを選択して頂くと見やすいと思います。 「原作無関係二次創作」「小話(暫定)」については固定記事(緑文字で書いてある一番上の記事)をご参照ください。
[187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。
Ibを笑顔動画で検索しまくり、動画3つほどお気に入りに加えました。静画は”青い人形”の物語や、"Garry!!!"をクリップ。いいですねえ…。
連続再生するためのマイリスフォルダを作っています。今、60曲くらい入ってるかな?
まず曲が好き・音量が丁度いいことが条件です(ここで、動画が良くても外されるやつが結構あります残念orz)。かつ、見ても楽しい動画。または動画なし(静止画)で好きな曲のやつ。
この連続再生マイリスに加えたのは、2つ。1つは、違うフォルダへ。

Ibすごいなぁ。ファンいっぱい。
あれで無料ってほんと…。

でもって、またもやMusescore(音楽ソフト)で音遊びしてます。Ibの「again」ver.…って言い方で合ってるのかな?それのピアノや、「そうでしょ?」の歌詞の部分が大好きで、”お気に入り曲メドレー”に加えようとしていますw 私が好きな曲を、つなぎの部分以外は原曲調・原曲テンポのままで、ひたすら繋ぎまくる、という遊びです。
サビ部分が、なかなか、いろいろ音が重なっていて、まだ上手いこといかないですねえ…低音はpppにしたら違和感がなくなるかな?あと、ハモリの和音がちょっと違う気がする…消したり足したり変えたり弱めたり強めたり、試し中です。
最近やっと、10分くらい(約26曲中10曲目まで)なら通して聴けるようになりました!
一応全部繋がっているのですが、つなぎ部分が微妙だったり、メロディーラインしか打ち込んでいなかったりするのですよー…特に後半(´・ω・`)
自分用BGMとしていつか聞けるようになるといいですねー。完全に遊びなので、これからも適当にやっていきます。



なんだかんだであと一週間。
なにがって、更新です。
ユンの予感アップと思っていましたが、結構、直し始めると、色々…もうちょっと直したいかも…;
間に合わなかったらRⅢアップしますー←


さて!
今日も来て下さった方、ありがとうございました!ヽ(´∀`*)ノ
また遊びにいらして下さいねー!


拍手[0回]

PR
こんばんは。
もうすっごい眠いっすw
酔わないけど、飲んだ翌日はよろしくない私です。



リーフの最終章…って言っていいのかな。
それにあたる物語の、最初の四行くらいをさっき書きました。
リーフの影も出てこないです(笑)

書いてみるまで、どうなるか分からないお話です。
丁寧に書きたいです。一度、始まりと山場と終わりだけは書いたのですが…全部変えますので、今から、一から書くのです。

…。
考えてみたら、リーフって、前章にあたるもの(FaO)と、最終章にあたるものしかないですね(予定)←
なんてこった。びっくりです。


 リーフさんが師匠(?)になって登場します(これは99%決まり)。
師匠。個人的に、師匠や兄や姉や母的姉みたいな方々がすっごいもえます。
私個人はなんだか、壮大な恋愛の物語よりも、師弟や、先輩後輩、という関係の…こう…。
なんでしょうねえ。恋愛より…。
潔く、さっぱりして、深く、尊敬し、努力という無言で通じる何かや、敬愛や、期待や、信頼や、…そういうものが、私は好きですねえ…。

 まぁ、大恋愛をしたことがない私ですので、恋愛の何をも語ることはできないんですけどね!
でも、「尊敬」「敬愛」「信頼」、このあたりって、必須のような気がします。
現実的に日常を考えると、「話しやすいこと」「面倒くささが許容範囲内であること」「ある程度生活が似ていて一緒にいられること」その他諸々大事なように思いますけどねw

 クレィニァとリャッツァがもしもずっと一緒にいて、部族が同じだったなら、いわゆる「結婚」をしたかもしれない、と思います。しかし、「ずっと一緒にいる」が実現しているということは、クレィニァは空人として留まることを決めているわけですから、その「If」が現実となった時点でそれはクレィニァとはちょっと違う別のクレィニァなのでしょう。



今日も楽しかったー(自己満足語り)←


遊びに来て下さった方々、ありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ
また遊びにいらしてくださいまし!

拍手[0回]

こんばんは。
大して酔っ払っていませんが、職場の先輩やそのご友人や恋人さんと飲み会行ってきましたー!
楽しかったーヽ(´∀`*)ノ*愚痴あります注意~。

ただ、私やっぱり、会って一回目で連絡先交換というのはとっても気が引けます。ものすごく。「え?ありえなくない?;;;;」って思ってるので、笑顔凍ってると思います。
一回目でするとしても、その後超逃げ腰でコミュとるのです。まあ物騒な世の中、許してくれ。

でも飲みはとっても楽しかった!すこーしずつまたお会いして仲良くなって、見極めて、親友レベルになれる方々ならば是非お付き合いを続けていきたいですね(条件つけ過ぎ?w)


で、自分もそう思っているわけですが…。
楽しかったんですが、
その話をするなり「あの人これこれこういう人で、こういうことした人だから危ない。気をつけて。あの人はヤバイ」とか言われると
普通テンション下がりますよね?きっと、普通そう、です、よね…?
まさにそれを、ほとんど毎回されるわけです。仕方ないと思ってはいます。
だけどね、せめてもうちょっとソフトに、というか、一回、同意の言葉を挟んでくれるとか、
…。何か、気遣いのような、何かを、言う前に考えてはくれないだろうか…。
私も、考えるより先に口が動いてしまうことはありますが、フィードバックして反省することだって多々あって、次は気をつけるとか、するわけで…。…うまくいかないのかな…。

ああ、サブメインの「疑って無難に~、信じてだまされ~」を読もう…。

いつになれば、これのいい落しどころを、身につけることが出来るのやら…。



そういえば、歴史の本更新しましたー。
裏歴史がありすぎて注釈?がいっぱいになっちゃった。

ところで、ルナティアさんはダークエルフですね。
彼女は大真面目だから、それもあって、昔はもっとこう、やっぱり大真面目だったかもしれません。戦争参加、したのでしょうね、きっと…。


さて明日は朝早いのでこれまで~。

今日も来て下さった方、ありがとうございましたー!
また遊びに来てくださいねー!ヽ(´∀`*)ノ

拍手[0回]

こんばんは。
疲れましたーヽ(´∀`*)ノ
仕事中に好きな子としゃべるのは、仕方ないか、と思って見ますが、
仕事中に仕事をせずにしゃべるのは頂けないですね。
少しでも「今日ちょっとしゃべり過ぎたな(汗」って心のうちで思っていてくれればいいのですが。



隣の部屋でアズカバンやってます。
アラン・リックマンは、一番初めから、セブルス・スネイプのことを知っていたわけで
それを踏まえてみると、いいですねえ。ルーピン先生が我を忘れたとき、三人を咄嗟にかばうスネイプ先生素敵です。

そして相変わらず、ダンブルドア先生。
「子供の言葉は、たとえ真実でも、~聴く事を忘れた者にはな」
ああ、~の部分をもう正確に思い出せなくなった(短期記憶がヤヴァイ)
子供の言葉は、たとえ真実だったとしても、ちゃんと聞いてもらえない。子供だから。――聴く事を、忘れた者には。

忘れたく、ないですね。


「ルーピン先生、今夜は散々だな」
ほんっとうにね。
はあ。トンクスと幸せに…ああ、テディ・ルーピンも含めて、あの家族もとっても気になる。子世代の物語も楽しそうですね。外伝系は読んでいないので分かりませんが、子世代も出ているんですかねー?


対岸の父親の、正体。
嬉しいのか。切ないのか。両方でしょうね…。でも嬉しいのが大きいかもしれない。

シリウスの台詞も、先の展開を知っていると、余計に涙が出てきますね。


Ⅲのスネイプ先生は、ちょっと残念めでおもしろいw(過去のことを考えると笑えないんですけどね)。映画ではカットですが、本を読むとね。
過去のことを考えると、ほんとう、もう、はらわた煮えくり返って、頭ドパーン!!!ってくらい怒り狂ってるんだって、分かるんですけどね。



 歴史本書こうと思ったら、「いや、天使の人口ちょっと多すぎない?」って思いが出てきて、
天使の人口下方修正するためエクセルとにらめっこしてました。
幸い、他の種族は、まあ納得いったので、天使だけの修正ですみました。

未開拓地がとっても多いであろう世界。早くR・E・Aで冒険に出たいです。

さて!
昨日は、つぶやき帳更新した後くらいに拍手いただきました。
ありがとうございましたー!嬉しかったですヽ(´∀`*)ノ

今日来て下さった方も、ありがとうございます!
また遊びに来てくださいね!

拍手[0回]

こんばんは。
職場の先輩とラーメン食べてきました。味玉うまーヽ(´∀`*)ノ
スープは、塩分気になる&単純におなかいっぱい&単純に辛くて、飲みきれません。いつもごめんラーメン屋さん。でもあれ飲んだら、塩分の一日摂取量(推奨)の上限、大幅にオーバーするよ。

突然の誘い、そしてそれに乗ることが出来る状況…揃うと素敵です。とてもわくわくして楽しい気持ちになります。飲みじゃなくても、飲みみたいな気分( ´艸`)



資料の、FaO:精鋭部隊をアップしようかと思ってたのですが…
読み直してみたら、思ってた以上にただの資料でした。ひとまずアップやめとこうと思います。また気分が乗ることがあればアップします。

で、歴史の本の続きを書いてます。ダークエルフとダークヒューマンのところです。

堕天使以降はわりと最近書いたものなので、注釈が少なく、まだ読みやすいです。多分。
しかしその前までのところは、私が自分のためだけに書いた、本当に”資料”なので、読みにくいです。ちょっと、これも書き直したいですね。せめて注釈をがっつり減らし、それを上手い具合に本文に組み込みたい。


 あと…ユンの予感読み直したら、言葉足らずな部分がたくさん見えると同時に…結構楽しかった(自画自賛Σ)
あれは、結構自分のリアルの体験を元に、セリフもそのまんま(リアルでもらった言葉のまんま)使っている部分もあります。だからでしょうね。
…困った、客観的に評価できない(;゜゜;;)え、これどうしよう。とりあえず、言葉足らずを出来るだけ解消しましょうか…。



今日も遊びに来て下さった方、ありがとうございました(*^v^*)
またちょこちょこアップします、多分←
また遊びに来てくださいねー!ヽ(´∀`*)ノ



拍手[0回]

プロフィール
HN:
風枝 在葉(かざえだ さいは)
趣味:
 ゲーム(RPGが主)フルートと戯れる
自己紹介:
(ホームページの)誕生日は、
3月31日です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
P R
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]