忍者ブログ
拍手のお返事もこちら(カテゴリー:お返事)。創作関連を見たい場合はカテゴリーを選択して頂くと見やすいと思います。 「原作無関係二次創作」「小話(暫定)」については固定記事(緑文字で書いてある一番上の記事)をご参照ください。
[183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!

FaOⅣ(本編ですよ!)、1頁目、ひとまず一回は書き終わりましたよー!!
もちろん仕事の資料も作りましたよー、また直しますけど。

書いたったぁぁぁシルファーの出番終わった\(^o^)/多分。

FaOⅣは、きっと、全部一気にアップではなく、1頁だけ先にアップすると思います。

明日からはあの人やあの人が登場してニヤニヤ( ´艸`)と言いたい所ですが、連勤でーす。
頑張りまー( ´ -`)←


アップ予定のFaO:RⅣは、あとちょっと見直したいですなぁ。明日、最終見直しして、1日には…お!夜勤務じゃないので、ちょっとは早くアップできるかもしれません。期待しないで下さい←

ちなみにRⅣは、FaOの中でもかなり直接的に重いです。



『旋風』の外伝読み直したら自分で笑ってもた…な、なんだかなぁ;いくら彼ら(キャラクター)たちのやってるころが面白くても、自分が書いた文字に笑うってのがなぁ;
『旋風』のⅠは近々アップすることになりそうです。FaOⅣが間に合っていないので。
FaOじゃ目立たない『旋風』ですが、アルルとケインを中心に日常的コントが…。…うん、コントが行われてます(フォロー思いつかなかった)。



今日も来て下さった方、ありがとうございました!
明後日は更新日ですー!また遊びにいらして下さいね!ヽ(´∀`*)ノ








拍手[0回]

PR
こんばんは。

RⅣとⅤを同時進行していましたが、ついに、本編を進めなければ書けないところまできてしまいました。
Ⅳは…あれでいいかなぁぁぁ(悩)そこそこ良くなったと思いますが…。こう、あえてエドワードの深いところを描きすぎないようにしてですね…。
しかし、Ⅳが「これでまぁ矛盾はしないだろう!」という確信に至る為には、Ⅴの後半を書かなくてはなりません。
Ⅴの後半を書くには、本編をだいぶ進めなければならないのですが、まだ先です←
次はリーフ書いて時系列考えて誰が来て誰が来ないで…を考えておかないと矛盾しまくってしまいます多分。本編のその辺を書くということは、「もうそろそろFaO完結見えてきたな」という段階に入るということで、そんでもって、FaO完結(一週目)は今年中が目標なわけで…。

つまりそういうことです(´・ω・`)(何)
Ⅳは完結後に修正が入るかもしれないですね…入れたくないので、色々ごまがふっ、げほ、て、ますが、可能性は他のに比べて高いですorz

進める限界に達したⅤは、セルヴァ(というかリオナ)のエピソードを書いたところでストップです。このお二人はFaOのメインではないのですが…この場面のリオナ目線は、他で描けない気がしたので入れてしまいました(自己中)。タイトル「誕生」には一応合っていると思いますが、あんまり浮くのも嫌なので、オルトやエドワードのエピソードとも少し繋がりを持たせたいと思いながら書いています。
最悪省きますけどねorzでもFaOの裏側で、セルヴァやリオナやココルネ、大変だったんですよほんと…!



あ~月末。嗚呼月末。
頑張ります~。明日は休みですが、月末お仕事の資料を作成するのです。だって今、私しか出来る人いないから←大問題
でもって、ちょっとミスったので後始末のため職場へ赴くのです。

でもきっと明日も書き綴っています(笑)
RⅣアップしたら、ユンの予感を読み直さないとですね。
あ、あと、そろそろアップスピード落とします。月1更新(15日に更新)にします。
書いてあったやつは、ほとんどアップ出来ましたからね。

今日も来て下さった方、ありがとうございました!
また遊びに来て下さいねー!(*^v^*)



拍手[0回]

こんばんは。

昨日はアベンジャーズ。
今日はアイアンマン。
策略か。
観るしかないでしょう。

スタークかっこいいな…!!!かっこいいな…!!!
原作知らない状態でのアベンジャーズではチャラ男の面がかなり出てたけど、すげえな…!
なんだものすごく真面目な方じゃないですか…!チャラ男なのは違いないみたいだけど!

アベンジャーズでは、キャプテンアメリカがクソ真面目だったし、スタークも根が真面目だからぶつかりあっちゃったんですね。いやぁ原作知らなくても素敵な二人だったけど(もちろん他の方も原作知らずに観ても素敵だった)、原作観るともっと面白そうですね!

かっこいいわー…!
タイトルからして興味ないタイプの映画かと思ってましたが、とんでもない。かっこよかった。



今日はサーカス観てきましたよん。人生で、2回目かな?
最近はキャンプファイヤーとかとも疎遠になり、大きな炎を間近で見ることが久しぶりでした。けっこうはなれてても、熱いですね…!熱風が…!
丁度、エナの話のほうで炎の魔法が登場するところですし、FaOではクレィニァさんがいますし、いい経験でしたv

サーカスの方々はものすごい動きをなさいますが、それを自分の身近な人(キャラクター)に当てはめて考えると、すごいです。
「あの人(キャラ)ならこういう動きできるんだろうなー…。…。いやすげえわΣ」ってなります。

リアルのサーカスって魔法なしですよ(当たり前)。それでいてあの動き。あの超人技。《浮遊》魔法のサポートもなしで、空中ブランコやら大車輪やら、筒の内側をバイクや車で爆走するやら、…いやすげえわ…。
もし魔法のある世界だったら、ああいうのは成立しないんだろうなー、と思うと、ちょっと寂しいですね。私のところ世界だと、ヒューマンやゴブリンだけで構成されたサーカスなら可能かもしれません。魔法が不得意な種族なので。
サーカスの代わりに魔法のショーなんか発展してそうですね。ああ、職人技や物理学がかわいそう…。

いつか魔法なしのすごい人は登場させたいと思っています。変身術なしで他人に化ける人とか、魔法使わずに炎やる人とか。きっとR・E・Aで登場します。未定ですが。



今日も来て下さった方、ありがとうございました!
現在、エドワードの頭の中のことで悩みながら、RⅣとRⅤを同時修正中です。日本語難しい(´・ω・`)
また遊びにいらしてくださいねー!

拍手[0回]

こんばんは。

アベンジャーズ、最初の30分は見れなかったけど、あとは全部見てしまった!
ドキドキするけど、ハッピーエンドが保証されてる安心感。見やすいー!
こういうのも書きたいですよねー!サブメインに入れる予定のギャグファンタジーでそういうのがありますが、もうちょっとなんですよー、構想が。

終わりの「A」。綺麗に収めましたねー!!!感動した!演出にも!!っていうか主に演出に!?!?
*エンディング反転*スターク「STARK」の文字が、戦いでボロボロになって「A」だけ残ってる。アベンジャーズ。*ここまで*
雷(嵐?)使いの方見ていたら、アルルさま思い出しましたw アルルは、あんなに早く雷の嵐発動できませんけどね。事前準備と発動までのタイムラグがあります。



ところで…
隣でアルスラーン戦記見てる人がいるんですが
アルスラーン様のために剣を振るう騎士が無茶苦茶強いのです。で、アルスラーン様がその場にいるだけで、その力が無茶苦茶、こう、発揮されるのです。危なかった局面を、アルスラーン様が来たという変化ひとつだけで、かなり変えたように感じました。ナルサスさんの銀仮面に対する台詞も、アルスラーン様の力(無意識)を示していると思いました。アルスラーン様は、既に、王気質ですな…純すぎる印象だけど(にわか)。
(作品比較してしまうと崩壊するのでしません。ただ描き方やキャラクターの立場をなんとなく比べてみてしまうのです。描いている事柄が違うとはいえ、踏み込みすぎると自己嫌悪に陥るので逃げ腰でw)

話を戻そう。
エドは、その騎士のような人が、アイリーンだけなんだな…と思うと、…。
こう、周りは、仲間とはいえ、会ったばかりの冒険者たちばかりなわけで。1000人の彼らは一生懸命やってくれますが、エドのためというより、悪魔討伐のため・報酬のため・仕事として、というところが大きいでしょう。アイリーンって、すごい存在なんだなぁ。
しかしそのアイリーンさん、精鋭部隊ではエドと別の班。うーむ、戦力バランス的にはこうですし、城内詳細を知る二人を各パーティに配置しておきたかったのですが…エドの立場を思うと一緒にしてあげたかったなー!

あれ?でも…。先ほど、エドにとっての”騎士”がアイリーンのみだと気づいた一番最初は、ものすごく寂しさを感じましたが、それは、仲間がいる状態の人のことを知った私だからですかねー?
エドは、だって、お城に缶詰でしたからね。フェリシアの無事をひたすら信じて…。からの、ルナやアイリーンやアイカetc。こうやって書いてみると、やっぱり比較は出来るものじゃなかったですな。境遇が違いすぎた(アルスラーン様の境遇あんまり知らないけどね!←)



さて!
今日も来て下さった方、ありがとうございました!
もうすぐアップですー!また来て下さいねー!ヽ(´∀`*)ノ

拍手[0回]

こんばんは。

お疲れモードです(´・ω・`)うへへ。
でも寝て、ご飯を食べると、ネガティヴ沼から浮上してくることが出来ます。
はー。疲れた(達成感を伴う疲労感)

疲れているときって、ネガティヴに拍車がかかりませんか?
でもって、ネガティブ→不安→つらい という流れ。

不安は、恐怖と違って理由も対象もふわっとしてるんですよねー。

私の場合、ここでも創作がヘルプにやってきます。
最近だとFaOの終盤なので、彼ら(キャラクター)も不安だったり怖かったりするわけです。
そんなとき頼りになるのが、今書いているところなら、ちょうど、ライナスさん。ああ、頼もしい。ほんま頼もしい…涙出るw
双子の明るさも素敵です。なんかね、結局優しいしね。女友達と思ってたら、母性の塊の欠片(?)も持っているので、疲れているときでも一緒にいてほしい人たちだと思う。

こうして応急処置して、
そのうち、リアルのほうのことで、考え方をつなげていって、ネガティブから脱出です。
リアルのほうのこと、というのは、私の大好きな人たちのことですねv
めでたしめでたし。



隣の部屋でモニタリングやっとる。
木部さん素敵すぎる。ベッキーさんのダークサイドと言うより、ダークピンクサイド(?)って感じだと思う。
カローラさんと混ぜて弾けさせたら世界が花火玉になってパーン!って綺麗に終了して、そして夢オチになりそう。


…つまり、今日はそんな書くこと無い、ということです←

今日も来て下さった方、ありがとうございました!
また遊びにいらしてくださいねー!ヽ(´∀`*)ノ

(追記)
RⅤを二つに分けました。「悪魔」と「誕生」です。
今、書いてますが、ライナスが「語って」くれました。また彼らは、私が思いもしなかった言葉を落としていきます。私はびっくり&納得しながらその言葉を「聴いて」います。
もうすぐ後半戦(RV-2「誕生」)に入ります。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
風枝 在葉(かざえだ さいは)
趣味:
 ゲーム(RPGが主)フルートと戯れる
自己紹介:
(ホームページの)誕生日は、
3月31日です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
P R
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]