忍者ブログ
拍手のお返事もこちら(カテゴリー:お返事)。創作関連を見たい場合はカテゴリーを選択して頂くと見やすいと思います。 「原作無関係二次創作」「小話(暫定)」については固定記事(緑文字で書いてある一番上の記事)をご参照ください。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

掃除で一本書けないかな…。

って、掃除休憩の今思いながらこれ書いてます。

掃除とかって、起きてすぐに、空腹を感じる前に、何も考えないうちにスタートすると、とっても捗ります。掃除に限らずですが。何時に起きたのかとか言わないの。
(こんな感じでぼやいてるだけになったので畳んでおきます)



 今年は、まさかの、元旦が休日なので 元旦が 休日 なので(とっても驚くべきことです、出勤出来る立ち位置なのにしないのは、社会人初です)、
 紅白見ます、なんたって、ゲスト出演がありますからね(それ目当てです。ええ、潔く言いますがそれ目当てです。サーセン)。友達ん家で多分ちまちま酒飲みながら紅白見て、んで翌日のいいときに近くの神社行ってきます。なんて完璧なプランなんだ!!!すごい。「出勤。」で終わらないすごい。

1月、そんな完璧なイベントを体験して、なんか1本書けないかな~降臨しないかな~。



そういえば先日、サイトにもうアップしてあるものを読み直しました。一部さらっと。
そしたら、
あんまりにも描写が少なくってびっくりしました。
最近、主に二次創作のほうですが(あとティラさん外伝もちょっと書いてた)、こう…多分かなり、描写に気を使ってるんです(当社比)。横光利一の本読んでからさらに気を使って、五感を使いたい・物からの視点や風景で心情等を表せないだろうか、とかって書いてるんです(当社比)。
先日読み直したやつは、セリフは好きだし書いた本人やから何が言いたいかは分かるんですが、…もうちょっとどころじゃなくどうにか出来ると思いました。

うーん書き直したい。

この書き直したい欲求が、成長ゆえだといいですねえ。

しかしそうなると、
まだ書いてない長編を、丁寧にやっていくと、マジで10~20年掛かると思います。
横光利一の旅愁、あれ10年かかってるんですって。ストイックなプロ文豪が10年かけてあの上下巻の長編。
私はアマ。あんなに詰まった文章にはならないしあんなにストイックではありませんが…厳しいぜ。(比較すんのもおこがましいですがね)

FaOはもう書いてあるし、ⅠとⅡ序盤、Ⅳ終盤はそれこそ10年前くらいからアップまでの間に何度も加筆修正してありますから、案外、あの長編のままで描写加筆修正したらいい感じになるかもしれません。あああすげえやってみたい…!

来年前半で二次創作終わらせて、後半に、FaO加筆修正で世界観取り戻しながら、REA練り直そうかな? そうしながら外伝ちらちら書く感じ…。(検討中)



すっかり休憩してしまいました。
洗濯終わった音したんで洗濯干そう。掃除…まてご飯が先だ。ご飯して、ついでに水回り掃除してしまおう。
あー寒い(暖房はつけている)もう一枚着よう。
風邪ひかないように気をつけましょう。皆様もお気をつけて。
もう引いてる方は暖かくして早く治してください。
ではまた! あと一回くらいつぶやき帳は書くと思います。



拍手[0回]

PR
こんにちは。

なんか、今、何も降りてきませんね…
書き始めて、いややっぱ面白くならんなってなって、もう一本書き始めて、いややっぱうまいことならんな、ってなって
今です

こういうのは、書いても面白くなりません
もうちょっとやってみますが…

12月アップ出来ない予感がしています。

潔く、二次創作終わらせてから、REAに戻るのが良かったかもしれませんね(ちなみに二次創作もここ数日はノータッチです。一次のクリスマス書こうとしていましたから)

気分が上がらないところにかぶってしまったようで。厳しいな~。

たしかこれまで、更新予定に書いたことは、ちゃんとやってきたと思いますが、
ま、あれはあくまで予定ですけど
12月は何もアップされなさそうです。
我ながらこれまでちゃんとやってたことがすごいですが←

今の下がり気味テンションだと、1月は書きます、なんて宣言もできる気分じゃないので、またいいときに予定も書きますね。

お待ちくださった方には申し訳ないです。
でも楽しくないもの書いて公開しても、なんにもなんないですから、ちょっと、明日が終わるまでに書けなければ、アップはなしにします。



覗いてくださった方、ありがとうございます、すみません~。
懲りずにまた適当に覗いてやってください。
忘れた頃にふと覗くくらいで、今はちょうどいいかもしれません。

ではでは、風邪など召されないようにお気をつけて、暖かくしてお過ごしくださいませ。

拍手[0回]

こんにちは。
*追記*
REAでもティラさん外伝でもクリスマスでもなくて別の何かが作られている…でも何か書きたい(欲望)


ちょっとやばいです。
何がって。創作が。一次創作が。
絶対、一次創作しながらガッツリめの二次創作は不可能だとわかっていたから、だからこそ、しっかり二次創作やってとっとと一次創作に帰ってくる、と言っていたのですが。しかし。



ティラさんの外伝はめっちゃ夏っぽいし
REA続きって感じじゃないし

クリスマスなんか書こうかと思って

たら

「…天使クリスの贈り物がはじめてきた年はいつだ?」

という疑問に当たって、資料読みあさってるのですが
まさかの ”そんなの常識”だったようで、年表資料にすら載ってなくて

今、困ってます←

あれいつだったんだよおおおおお堕天使ルシの事件より前なのか後なのかくらい分かりたかったよおおおおおお

年表か、堕天使か、天使か、季節精霊か、そのへんには書いてあると思ったのに無かった…どうしたことだ。そもそも未定だったんだっけ?←

…やばいぞ。

わかってたつもりでしたが、
思った以上に、書くのには集中が必要なようです。
(幸い最もややこしそうな魔法については、もうクセのように、他の創作するときにも、つい自分の世界の魔法設定を当てはめて考えてしまうほどなので多分大丈夫)



と、こんな感じで
一次創作するには、資料読み直しが必須のようです。びっくりした。思ってたよりずっとこう、…色々だった(!?)。
よって、やっぱりとっとと二次創作終わらせます。ガッツリ二次創作しながら一次創作出来ない。無理。


でもクリスマスは書きますよ! もう書き始めてるし!
多分天使クリスのやつは、堕天使ルシ(1025年)のあとだと随分最近のことになっちゃうから、前だと思うんですよね← 多分、480年頃の魔法使いたちの戦争あたりの出来事じゃないかと…思うんですよね…多分…かつ、世界がちゃんとできてきて天使族が役割を機能させ始めた101年よりは後で…。

なんでメモってないんだ…。 まぁ本編に関係しないサブイベント的なものではあったが…。



ここ最近来てくださった方、ありがとうございましたー!

12月アップ内容はお知らせしていたものと違いますが、予定はあくまで予定ですから(おい)
すみません。
なんか書きたい気持ちはあるんでなんか書きますっていうか『旋風』で書いちゃってますへっへ。
また書いたらお知らせしまーす!

拍手[0回]

こんばんは。


次郎さんにまた一目ぼれしました(※刀剣乱舞)
次郎太刀、太郎太刀、三日月宗近。ここ3振は、特に、既に完成されてる感あるので、極(パワーアップで衣装変わる)になったらどうなるのかと心配してましたが



心配なかった…。杞憂でした…。また一目惚れした…。
綺麗な次郎さん、ますます綺麗すぎやん…(昨日修行だしました。画像だけネタバレで見ました。心配だったんで)。



記事拍手ありがとうございまーす!
これから仕事行ってきやーす! 頑張ろ頑張ろ、あー今日誰とだったかいなー!??!?! ぬああドキドキ。
あ、今日から数日反応ありませんが生きてます!
ではまた~! おやすみなさい!


拍手[0回]

こんばんは。
いやおはよう?

久しぶりのまともな二連休な気がします。
友達とわちゃわちゃ話しました。
どうしてあんなにも、優しい気持ちになるのでしょうね。好きだからでしょうね。
以前所属していたオーケストラのメンバーに対する気持ちと似たものです。
心の底から信じるとは、こういうことでしょうか。ただ一緒にいるだけです。とても穏やかな気持ちになるのです。不思議ですね。
以前も書いた気がしますが、こういうとき、世界に争いがあることが不思議に思えるくらい穏やかな気持ちになるのです。世界がこうなら争いなんて起こらないのになと。その時だけですけどね、心から不思議に思うのです。



最近、創作(二次創作)してるやつの内容の関係もあって、なんかもうこのへんの歌詞が好きすぎて。

「ああ その身の奇跡を 咎める者があるのなら
全てを統べる何かに逆らうとしても 君を助けにゆこう
「ここじゃないどこかで 安らぎを得られたら ああ」(いずれも、get the regret over)
とか
「生きる仕草がこうも簡単に醜く映るのはどうして?」
「告げた言葉の意味に今日だって彷徨い続けてしまうのに 遠い先のこと考えて 生きていけるはずもないよな」(いずれも、レディーレ)
とか
「最低な日々が 最悪な夢が 始まりだったと思えば 随分遠くだ」(季節は次々死んでゆく)
とか
「今日を限りと 決めた 命」(拍手喝采歌合)
とか

特に最初のが。メロディも相まって。周辺の歌詞も相まって。

もうだって季節は次々…なんか、音集め屋シリーズの鯰尾藤四郎のテーマです私の中で。歌詞細かく合致というよりはフィーリングですけど。

あああ書きたい書きたいねむい寝よう←



記事拍手ありがとうございました!ヽ(´▽`)/
また適当に覗いてやってくださいね~!

拍手[1回]

プロフィール
HN:
風枝 在葉(かざえだ さいは)
趣味:
 ゲーム(RPGが主)フルートと戯れる
自己紹介:
(ホームページの)誕生日は、
3月31日です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
P R
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]